過去のホームページ支援


全国ポルフィリン代謝障害友の会

さくら友の会

URL:https://www.sakuratomonokai.com/

ホームページ開設後のご感想

ホームページをリニューアルして6ヶ月。ホームページを閲覧した人から“綺麗だね。シンプルで分かりやすい”と反響がありました。

私がポルフィリン症の症状を何とかして理解していただくために見える化を目指した『ポルフィリン症の話』は“分かりやすい、よくまとまっていた。ホームページでの説明はこれで十分と思う。私も勉強する”、などお声をいただきました。

アイ・モバイルから毎月初めに現在の状況を『ホームページ成果レポート』として送られてきます。

地域別アクセス状況を見ると全国の方が閲覧しているのが分かります。

ポルフィリン症患者の情報がなかった北海道の方が閲覧されており感動しました。

また、『ページ閲覧状況』では自分が考えた『ポルフィリン症の話』の閲覧割合が思った以上に高く、本会の目的である“ポルフィリン症の周知”に大きく貢献していると感じております。

新規会員の入会の方も1名ありました。それまでは、メールで入会希望の連絡をいただき、当方から入会申込書を郵送、入金確認後に規約などを送っていましたが、ホームページの『入会案内』からの申し込みで入会手続き作業が簡略され、我ながら感激しています。

(全国ポルフィリン代謝障害友の会 さくら友の会:鈴木会長)



先天性横隔膜ヘルニア 患者・家族会 

URL:https://www.congenital-diaphragmatic-hernia-patient-family-ass.com/

ホームページ開設後のご感想

自分たちの家族会をたくさんの方に知っていただくうえで、ホームぺージの充実はとても重要なことだと考えています。

でも、現実は、少ない理事メンバーで会を運営していく中では、他にやらなければならないことが多すぎて、ホームぺージのことはつい後回しになってしまう傾向にありました。

そんな時に、ホームぺージ支援のことを知り、申し込みをさせていただきました。

担当してくださった方に「これまでがんばって作成してきた内容はそのまま生かしつつ、より見やすくリニューアルしたい」と希望をお伝えしたところ、こちらの細かい要望にも丁寧にご対応くださり、安心してお願いすることができました。

リニューアル後も継続してサポートしていただいているので心強いです。

自分達だけでがんばっていたら、時間と労力がかかりすぎて途中であきらめていたかもしれません。余裕ができた時間は、他の運営業務の時間に回すことができています。

リニューアル後、各種お問い合わせ数は順調に増えており、プロの方にお願いできて本当によかったと感じています。ありがとうございます。

(先天性横隔膜ヘルニア 患者・家族会:松田様)