かんしん広場は、患者さんとそのご家族のために、役に立つ情報を提供しています。
特に難病をはじめとした疾患に関する情報を幅広く取り扱っており、会員登録をしていただくことで、
自分の病気や関心のある記事など自分に適した情報を効率的に収集。
気になる情報は「いいね」「お気に入り」をし、医師、患者会、関連団体をフォローすることで、
医師、製薬会社、患者会、関連団体からの有益な最新情報の閲覧が可能です。
会員登録をしてぜひあなた専用の情報空間を作りませんか?
自分らしく生きるために『患者さんご自身やご家族が抱える生活全般の課題』をテーマに
窪田先生に回答いただく、質問を募集しています。
「病気について調べるときに、どのような情報を参考にすればいいかわからない」
「子どもが将来成長していく中で、どのように病気と向き合っていけばいいか不安」
「小児科から成人科へ移行する際、適切な医療機関をどうやって見つければいいのかわからない」
といった生活していく中で抱える課題や悩みをお寄せください。
窪田満先生のご紹介記事を改めて確認されたい方は、こちらからご確認ください。
お役立ち情報ページ「ふらっとモーニング:一般財団法人 日本患者支援財団」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「障がい者サーフィン体験記 「長時間”波”に乗ることができて感激!」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「進行性家族性肝内胆汁うっ滞症(PFIC)に対するフェニル酪酸ナトリウムの承認を申請」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「難病医療講演会 膿疱性乾癬(汎発型)に関する最近の話題~診断と治療を含めて~」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「乳児のSMA、発症前にリスジプラムが有効/NEJM」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「介護美容の力であなたらしく明るく元気に!」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「国際福祉機器展(HCR)開催のお知らせ」を公開いたしました。
お役立ち情報ページ「いんくる~しぶ」を公開いたしました。
アラジール症候群・進行性家族性肝内胆汁うっ滞症(PFIC)広場『体験談インタビュー➀』ページを
公開いたしました。患者さんご家族にご協力いただきました
こどもに関するコラム『「がんばれ共和国 あしがらキャンプ」参加レポート』ページを公開いたしました
低ホスファターゼ症広場『体験談インタビュー』ページを公開いたしました
患者さんご家族にご協力いただきました
「小児科医 窪田先生への質問を募集」を行っております!
自分らしく生きるために『患者さんご自身やご家族が抱える生活全般の課題』をテーマに
窪田先生に回答いただく、質問を募集しています。
ぜひ、質問フォームよりご連絡ください
「難病患者さんの生活と治療に関する実態調査」ページを公開いたしました!
有効回答数2,013件の患者さんの回答を基に、治療の現状、抱えている課題、情報収集の実態、
そして新しい治療法開発への貢献意向などをまとめました
ぜひ、フォームよりご連絡ください
ライソゾーム症広場「インタビュー第6弾」ページを更新いたしました
順天堂大学の村山圭先生にご協力いただきました
かんしん広場の「instagram」と「X(旧Twitter)」を開設しました!
お役立ち情報や医療従事者インタビューを随時更新しているので、「フォロー」「いいね!」などよろしくお願いします