みんなのまち「ふらっと」ふらっとモーニング:遠位型ミオパチー三好型

【ゲスト:今井伸枝さん】

2025/8/22公開

28歳で遠位型ミオパチー(三好型)と診断を受けられ、40代から車椅子を利用し、
50代から簡易電動車椅子を利用し生活をされています。
現在は、福島県難病団体連絡協議会および福島県難病相談支援センターに関わられています。
遠位型ミオパチー(三好型)は、手や足の筋肉が衰える病気です。
最初に症状が現われたのは、中学1年生の春、体育の授業の後に、歩きづらい・階段を上りづらいと思ったことがきっかけだったようです。
人への言いづらさや病院へ行き始めたタイミングも含め、お話をされています。


『ふらっとモーニング』【ゲスト:今井伸枝さん】はこちら


このサイトは(一社)日本難病・疾病団体協議会(JPA)が運営の管理しています。

JPAは難病や慢性疾患を持つ患者さんやご家族を支援する全国組織の団体です。

「みんなのまちふらっと」はこちら

女性のイメージ